-
- よくある質問
よくある質問
FAQ- Q.どこに巻いたらいいのですか?A.骨盤の上に巻くのがオススメです。
骨盤の仙腸関節(仙骨と腸骨の間にある関節)が、普段は靭帯で固定されていますが何かが原因でゆるんでしまい不安定になることがあります。その状態で体を動かすと痛みが出てしまいます。
<画像の赤丸が仙腸関節です>
なので、骨盤をベルトで固定することにより痛みを緩和することができます。
バンドの後ろの方がお尻の割れ目の上あたりにきます。
骨盤の下やウエストに巻かれても大丈夫です。
巻いていて気持ちのいい位置に巻いていただいても大丈夫です。


- Q.腰痛バンドはどれぐらいもちますか?A.使い方にもよりますが、3年を目途に新しいものを購入することをオススメしております。
生ゴムですので、ゴムが劣化してしまい固定力が弱くなってしまいます。
- Q.特注で製作してもらうことはできますか?A.申し訳ありませんが、現在は特注での製作はしておりません。
- Q.巻き方や使用方法について教えてください。A.・直接肌の上に巻くのではなく、肌着や洋服の上から巻いてください。
・腰の「痛みがひどい時は強く巻き」、1時間ぐらいで巻きかえると効果的です。
「痛みが少ない時は緩く巻き」、長時間その所に巻いてください。
・就寝時は外してください。
・巻く位置は腰骨の上に巻くのをオススメしておりますが、ご自身で巻いてみて調子がいい位置で巻いていただいても大丈夫です。
・大きいマジックテープの上に小さいマジックテープを重ねて使用してください。